カリフォルニア州エルドラド・ヒルズ ー2007年1月15日―エンベデッド・マイクロプロセッサ・ベンチマーク・コンソーシアム(EEMBC)は本日、インフィニオン・テクノロジーズ社のTriCore®ベースAUDO-NGファミリ車載用途向けマイクロコントローラの最初の製品TC1796について認定ベンチマークスコアを発表。
EEMBC車載・産業機器向けプロセッサ・ベンチマークスイーツAutoBench1.1で試験した結果、150MHz TC1796はこの動作周波数帯のデバイスとしては最高の数値である100 Automarksを記録した。
Automarkスコアは、信号処理、通信、車載・産業機器で用いられる汎用的な負荷を使った試験を含む16個のAutoBenchベンチマーク・カーネルの実行結果の幾何平均になります。これらの試験では、TriCore®向けTasking VXツールセットv2.1r2を用いました。
EEMBC会長マーカス・レビーは、「EEMBC技術センターの認定したこれらのベンチマークスコアは、車載用途で要求される数値演算の多いタスクをこのデバイスが円滑に処理できることを、強く反映するものです」と述べております。さらに、「このスコアが認定されることで、インフィニオン社が顧客に与える情報はさらに信憑性が高くなります」と述べております。
インフィニオン社AUDO-NGファミリに属するTC1796は、高速な割り込み応答時間性能と高度のフォールト・トレラント機能を備え、組込み向けリアルタイム性能とDSP機能の必要なアプリケーションに対して最適化されています。TC1796は、組込みフラッシュ・メモリ並びにMicro Second Bus、高速ADC、Micro Linkインターフェースを含むオンチップ・ペリフェラルを内蔵します。トリプル・バス構成をとることで、システム・コストを抑えながら、全体的な車載システム性能を大幅に上げることが可能になります。
インフィニオン社マイクロコントローラ部門の副社長兼部長であるクリストファ・ヘガルティ博士は「これらのEEMBCベンチマークスコアはAUTO-NG TC1796プロセッサが、要求度の高い車載用途の性能要件を満足するすばらしいソリューションであることを実証するものです」と述べております。さらに「したがって、大半のOEMやTier1の顧客が、最新のインテリジェントなディーゼル・エンジンおよびガソリン・エンジン制御システム向けのマイコンの適切な選択肢として、このデバイスを選んだことは不思議ではありません。実際にTC1796および、より小型のTC1766は、他の既存のマイクロコントローラが太刀打ちできない高いリアルタイム性能を持ちます。AUDO-NGファミリは、オンチップ通信、インテリジェント・ペリフェラル・ユニットおよび高速CPUクロックに適した高速バスシステムを内蔵した革新的なアーキテクチャにより、すばらしい性能を実現しています。」と述べております。
インフィニオン社TC1796に関する詳細なEEMBC AutoBenchスコアレポートはwww.eembc.orgから無料でダウンロードすることができます。
# # #
EEMBC
エンベデッド・マイクロプロセッサ・ベンチマーク・コンソーシアム(EEMBC)はシステム設計者が適切な組込みプロセッサを選択できるように、実用途に即したベンチマークを開発し、ベンチマークスコアを認定する団体です。EEMBCベンチマーク試験に提供されたプロセッサは、通信機器、ネットワーキング、民生機器、OA機器、車載・産業機器、組込みJava、ネットワークストレージの各用途に対応したそれぞれの負荷および能力を代表するパラメータについて認定が行われます。業界をリードする半導体ベンダー、IPベンダー、コンパイラベンダーの会員から構成されるEEMBCは、業界標準ベンチマークを確立し、EEMBC技術センターを通して認定スコアを提供します。
EEMBCの現在の会員は以下の通りです。アダプテック、アルテラ、AMD、アナログ・デバイセズ、アーク・インターナショナル、アーム、アーティフェックス・ソフトウェア、アトメル、ブロードコム、コード・ソーサリ、エスマーテック、フリースケール・セミコンダクタ、富士通マイクロエレクトロニクス、グリーンヒルズ・ソフトウェア、IARシステムズ、IBM、イマジネーション・テクノロジーズ、インプルーブ・システムズ、インフィニオン・テクノロジーズ、インテル、IPフレックス、LSIロジック、マーベル・セミコンダクタ、松下電器産業、メンター・グラフィックス、マイクロチップ・テクノロジーズ、MIPSテクノロジーズ、ナショナル・インスツルメンツ、NECエレクトロニクス、ノキア、NXPセミコンダクターズ、沖電気工業、PMCシエラ、クアルコム、リアルテック・セミコンダクタ、レッドハット、ルネサス・テクノロジー、ソニー・コンピュータ・エンターテイメント、STマイクロエレクトロニクス、サンマイクロシステムズ、テンシリカ、テキサス・インスツルメンツ、東芝、VIAテクノロジーズ、ウィンドリバー・システムズ。
AutoBenchおよびAutomarkは商標です。EEMBCはEmbedded Microprocessor Benchmark Consortiumの登録商標です。